楽天で探す
楽天市場



☆おすすめの雑誌☆
ノジュール(nodule)

50代からの男の本音マガジン
30年前に堺屋太一氏は、ベビーブーマー世代を称して、「団塊の世代」と命名しました。語源は、鉱物学用語、ノジュール(nodule)です。 ノジュール(団塊)とは、堆積物中の珪酸や炭酸カルシウムなどが固まってできた硬くて丸い塊です。球を割ると、その中心にアンモナイトや三葉虫などの化石が入っていることがあります。「50代からの『自分ライフ』を格好よく!」をキャッチフレーズとする本誌も、夢と希望と発見をたっぷり詰め込んでお届けいたします。

ボヘミアンスタイルを楽しんで☆/ボヘミアンスタイルで素敵に楽しく/おしゃれなグラディエーターサンダル/グラディエーターサンダルの魅力/アロマとマッサージとオイル/花粉症対策サプリでぐずぐずスッキリ/花粉症対策サプリでぐずぐずスッキリ

QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
よかよか
よかよか
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

株主総会 今週から本格化 個人株主取り込みに工夫凝らす

2007年06月18日

THKの総会後の懇親会では、自社製品を使った商品が一斉に並んだ=東京都内のホテルで16日午前11時半、小倉祥徳撮影

 株主総会の開催が今週から本格化する。配当や買収防衛策をめぐり取締役会と対立する投資ファンドなど機関投資家が増える中、経営側は個人株主を取り込んで議案を成立させようと、総会にあの手この手の工夫を凝らし始めた。ただ、一時的な人気取りでは、思惑通りに個人投資家を味方に付けることは難しそうだ。【小倉祥徳】
 14日の大阪市・大阪府立体育会館。外食大手、グルメ杵屋(東証1部)の株主総会会場には、八つの屋台が登場した。「よもぎそば」や「ネギトロ丼」「海ブドウ」など自社メニューを、株主942人が試食した。同社総務部は「毎年株主に楽しんでもらっており、『開かれた総会』が定着した」と胸を張る。
 飲食店チェーン、コロワイド(同)は9日の総会で、株主に3000円分の食事券と生チョコレートの「お土産」をプレゼントした。お土産は、電子メールなどであらかじめ株主の好みを調査し、厳選。そのかいあってか、出席者は前年より約5割も増加した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070617-00000015-maip-bus_all

  


Posted by よかよか at 06:44Comments(0)一般ニュース

各務原でアルゼンチンアリ急増 生態系破壊も、早期防除を

2007年06月18日

 【岐阜県】各務原市が、悪名高いアルゼンチンアリの“侵略”を受けている。県と市による初確認は今年3月。生息域は当初、鵜沼東町の公園周辺約300メートル四方とされたが、アリの生態に詳しい大垣北高校生物科教諭の木野村恭一さん(岐阜市)らの調査で、実態はその3倍近く広いことが分かった。木野村さんの案内で現地を見て回った。

 マンションの駐車場に黒い流れが何十メートルも続く。アルゼンチンアリの行進だ。コンクリートの割れ目から木陰にある芝生の下へ次々と潜り込んでいく。暑さと湿気が苦手なため、石垣のすき間やプランターの下など涼しい場所に巣を作る。

 4階に住む主婦(78)は昨夏の夜中、じゅうたんの上に“長い棒”が落ちているのに気づいた。拾い上げようとしてびっくり。室内に侵入したアリの群れだった。「ジュースをこぼした場所だった。どこから入って来たのか分からず、すごく怖かった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070617-00000014-cnc-l21
  


Posted by よかよか at 06:43Comments(0)一般ニュース